道銀 経営塾一覧
道銀 経営塾幹部育成コース《幹部塾》 21期生
《全6回》 2025年5月23日㈮、6月24日㈫、7月23日㈬、8月22日㈮、9月18日㈭、10月16日㈭
2025.05.23(金) 09:30 ~ 2025.10.16(木) 16:30
受付中
- 概要
■対象者
新任上級管理職(役員・部長・工場長クラス) および 上級管理職候補者(次長・課長クラス)
経営者を補佐し経営の視点で行動できる思考と知識・スキルの習得を目指す半年間(全6回)の実践カリキュラムです。また、異業種他流試合形式で講義を行うので、経営幹部同士のネットワークづくりや情報交換の場としても活用いただけます。
本研修会を幹部登用にあたっての登竜門研修としてご利用ください。
■このような方におすすめ
・幹部の使命・役割を認識しトップの分身としての行動を期待したい
・幹部・次期幹部に部門最適ではなく全社最適の視点を持たせたい
・幹部としてのビジョンを語り、さらなるリーダーシップの発揮を期待したい
- 講師
- 平澤 公康 氏 (株式会社ビジネスコンサルタント 取締役専務執行役員 ESB本部長)
- 会場
北海道銀行ほしみ研修センター(札幌市手稲区星置南4丁目3-5)
Google Map
道銀 経営塾管理職育成コース《課長塾》 13期生
《3日間》 2025年6月19日㈭~20日㈮、7月17日㈭
2025.06.19(木) 09:30 ~ 2025.07.17(木) 16:30
受付中
- 概要
■対象者
新任管理職(課長・所長クラス) および 管理職候補者(係長・主任クラス)
人事管理・部下の育成およびリーダーシップのあり方について研鑽し、管理職としての心構えを学びます。講座の特徴は、管理職が直面する問題を設定して、その問題を解決するために必要な知識・スキルをストーリー立てて学習するシミュレーション方式の臨場感高い体験型学習です。
本研修会を管理職登用にあたっての登竜門研修としてご利用ください。■このような方におすすめ
・ 管理職(候補)としての役割・責任や、職場活性化の 考え方を学習させたい
・ 管理職(候補)として、プレイング偏重型を脱却しマネジメントとのバランスがとれた力を身につけさせたい
- 講師
- 林 俊介 氏 (株式会社ビジネスコンサルタント コーディネーターコンサルタント)
- 会場
北海道銀行ほしみ研修センター(札幌市手稲区星置南4丁目3-5)
Google Map
道銀 経営塾若手リーダー育成コース《中堅若手塾》 9期生
《2日間》 2025年7月7日(月)~8日(火)
2025.07.07(月) 09:30 ~ 2025.07.08(火) 16:30
受付中
- 概要
■対象者
20代から30代の若手・中堅社員
受講対象となる中堅社員はプレイヤーとして成熟してきており、さらなる成長のためには自身の業務範囲の視点ではなく、一つ高い組織としての視点が培われていく必要があります。異業種の方々が集まるメリットを最大限に活かし、ビジュアルケースメソッドを使用して、自身の視座を高める気づきを促します。
■このような方におすすめ
・ 中堅社員としての自覚と責任を持たせたい
・ 若手や後輩の取りまとめ役や指導役になってほしい
・ 仕事の進め方も、一つ上の視点・立場で今のうちから進めてほしい
- 講師
- 佐藤 直大 氏 (株式会社マネジメントサービスセンター チーフコンサルタント)
- 会場
北海道銀行ほしみ研修センター(札幌市手稲区星置南4丁目3-5)
Google Map