公開セミナー詳細

一般実務セミナー『カスハラ対策セミナー』 12月15日(月)

~企業の信頼性を守る対応力強化と体制構築のポイント~

2025.12.15(月) 13:30 ~ 2025.12.15(月) 15:30

経営幹部 店舗管理マネージャー お客様相談窓口担当者など

概要

企業の信頼性を揺るがしかねない「カスタマーハラスメント」への的確な対応が求められています。本セミナーでは、法改正のポイントと実務対応の指針をわかりやすく解説するとともに、組織としての対応力とリスク管理体制の強化に向けた解決策を紹介いたします。

 

パンフレットはこちら→ カスハラ対策セミナーご案内

カリキュラム 概要

❶ カスハラをめぐる概況と経営に及ぼすリスク
❷ カスハラに関して改正労働施策総合推進法で法制化された内容
❸ カスハラ対策整備のための7つの柱
❹ カスハラの加害者にならないために
❺ まとめ 質疑応答

 

※セミナー内容は、予告なく変更する場合があります。

 

講師

西尾 晋 氏 (株式会社エス・ピー・ネットワーク 執行役員 総合研究部担当 主席研究員)

2001年1月、株式会社エス・ピー・ネットワーク入社。

札幌市出身。北海学園大学法学部卒業。

悪質クレームや反社会的勢力対応、危機管理広報等のクライシス対応支援を数多く手がける他、コンプライアンスや反社会的勢力対応、内部統制、株主総会、事業継承マネジメントシステム等に関する危機管理コンサルティング、企業危機管理アカデミーや外部オープンセミナー、大学での講義まで幅広く担当する。

現在、総合研究部にて、各種危機管理コンサルティングに携わる一方で、企業危機管理に関する各種事象やリスク対策の研究として、クレーム対応・不当要求対応に関する実践的対応ノウハウを危機管理的顧客対応指針5か条として体系化した他、様々な危機管理のテーマに関する指針等の開発や原稿の執筆、専門家として取材への対応(日本経済新聞社、読売新聞社、ワールドビジネスサテライト他)を行う。

千葉科学大学大学院博士課程後期単位取得期間満了退学。研究テーマは、事業継続マネジメント(BCP、BCM)。

定員
30名 
受講料
(消費税込み)
お一人様
会員:11,000円
一般:15,400円

※消費税込み

「会員」とは、らいらっく会・共栄会・NVC・ビジトレ会員のことです。

 

受講までの流れ

1. お申込み受付
お申込み完了後、連絡担当者様宛に受付完了のメール(リターンメール)をお送りします。内容をご確認ください。
2. 受講票の発送
開催日が近づきましたら、受講票を郵送にてお届けいたします。ご持参のうえ、当日受付にてご提示ください。
3. ご請求について
請求書は、受付完了のリターンメール内のリンクよりダウンロードいただけます。
お支払いは【翌月末日まで】にお振込みをお願いいたします。
※振込手数料は貴社にてご負担くださいますようお願いいたします。
4. キャンセルについて
キャンセルについては、受講日3営業日前までにご連絡ください。

当日ご欠席の場合、受講料の返金はいたしかねます。予めご了承ください。

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

対象者
経営幹部 店舗管理マネージャー お客様相談窓口担当者など
会場

ほくほく札幌ビル セミナールーム(札幌市中央区大通西2丁目 ほくほく札幌ビル5階)

Google Map
お申込受付
2025.09.05(金) 09:00 ~ 2025.12.08(月) 23:00
お申し込みはこちら

一覧に戻る