公開セミナー詳細
みらいビジネスラボ「笑う!引き締める!考える!」職場への良い空気注入コミュニケーション術
2025.09.18(木) 14:00 ~ 2025.09.18(木) 17:00
受付中
全社員
- 概要
※本セミナーはWebセミナーでございます。WEB会議システム「Zoom」からご参加ください。
※事務局からは事前にご連絡させていただきます。
※開催2日前をめどに、セミナー参加用URLとPASS、配布資料をお送りいたします。
※みらいビジネスラボ並びにセミナー内容詳細についてのお問い合わせは以下まで願います。
011-251-2280
みらいコンサルティンググループ 札幌支社
- カリキュラム 概要
「心理的安全性」が今、自走する組織において大切な要素としてその重要性に注目されている。
そもそも「職場における空気感」というものは、常に同じではなく、動いているものです。
要は空気感というのは「ナマモノ」と言っていいかもしれません。
そんな職場の空気感をよくするためのコミュニケーション術を体感していただきながら3つのコツを伝授します!
今の職場での「良い空気、場作り」のヒントにしたい方は必聴です!<カリキュラム概要>
1,「良い空気」を醸成できる組織とは?
1)場作り・空気づくりの大切さ
2)楽しい簡易ワーク
3)「リラックス」と「良い空気」は違う
4)望ましい職場の好循環サイクル2, 感謝コミュニケーション(笑う=場を和らげる効果)
1)当たり前をしっかり「当たり前」に! 「おはよう」「ありがとう」「お疲れ様」
2)共通点と共感から「笑い」が生じる
・共通点探しワーク
3)感謝・承認のメッセージで笑顔のコミュニケーション3,支援コミュニケーション(引き締める=ヤル気を高める効果)
1)「良い空気」とは適度な緊張感を感じれる状態
2)空気がゆるむ・よどんだ時こそ支援で引き締め!
3)失敗受け入れ・ワクワク目標設定で引き締めのコミュニケーション
・メッセージ伝達ワーク4,共感コミュニケーション(考える=共に!実行効果)
1)「話す」より「伝える」が大事
2)「伝える」時は、「間」がイノチ!
3)「考えてもらう質問」の問いかけ術
4)相手が考えて出した回答に寄り添う(共感と伴走)
5)自分の内面から湧き出す行動こそが本当の実践行動=自発的・自走する組織のミナモト
- 講師
-
木下芳隆
株式会社KINO.COM 代表
東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士前期課程修了。
民間企業を経て、私立高校と予備校で日本史講師に着任13年間で4,000名のコーチング実施。
その後外資系生保のコンサルを経験し、教育研修会社のPMに。
約150の企業、各種団体、自治体の研修企画、運営、講師として実績をあげる。
講師として熱心で、わかりやすく飽きさせない講義で好評。
著書「逆境・ピンチ・困難を克服するレジリエンス超鍛錬術」
- 定員
- 50名
- 受講料
(消費税込み)
お一人様 -
一般:11,000円
※みらいビジネスラボの会員企業様は受講料無料でございます。
※受講料は消費税込でございます。
※お申込み後に請求書を送付させていただきます。
- 対象者
- 全社員
- 会場
※本セミナーはWebセミナーでございます。WEB会議システム「Zoom」からご参加ください。
※事務局からは事前にご連絡させていただきます。
※開催2日前をめどに、セミナー参加用URLとPASS、配布資料をお送りいたします。
- お申込受付
- 2025.08.01(金) 00:00 ~ 2025.09.11(木) 00:00