公開セミナー詳細
みらいビジネスラボPowerPointで作る!提案書作成の基礎
2025.04.15(火) 09:30 ~ 2025.04.15(火) 12:30
受付中
新入社員
- 概要
※本セミナーはWebセミナーでございます。WEB会議システム「Zoom」からご参加ください。
※事務局からは事前にご連絡させていただきます。
※開催2日前をめどに、セミナー参加用URLとPASS、配布資料をお送りいたします。
※みらいビジネスラボ並びにセミナー内容詳細についてのお問い合わせは以下まで願います。
011-251-2280
みらいコンサルティンググループ 札幌支社
- カリキュラム 概要
1. アイスブレイク
・自己紹介など
・研修の目的2.提案とは
・提案書とは
・提案書と企画書の違いとは
・提案書はいきなり書き始めるな3.提案書には説得力あるストーリーが必要
・提案書の作成の手順
・提案の目的を明確にする
・提案書のストーリー構成を決める4.提案する「背景(問題)」を示す
・背景の提示により問題解決の重要性を示す
・「現状」と「あるべき姿」のギャップを示す5.問題解決のための「課題」を示す
・問題の要因を特定する
・要因をもとに課題を立案する6.課題への「解決策」を示す
・解決策は複数検討する
・解決策は具体的なものとする7.解決策の「効果」を定量的に示す
・効果は定量的に表現する
・定性的な表現にメリットがある場合もある8.提案書の全体構成を決める
・表紙、サマリー、目次、背景(問題)、課題、解決策、 効果、結論9.提案書(PowerPoint)のページデザインを決める
・ページのラフスケッチを作成する10. パワーポイントで作成する提案書の注意ポイント
・スライドサイズ
・スライド背景
・フォントサイズとフォントの種類
・フォントの装飾
・一行の文字数
- 講師
-
西川元一
ベーシックステップ株式会社 代表
1961年札幌生まれ。北海道釧路江南高校、東海大学工学部卒業後、キヤノンソフトウェア株式会社入社。
組み込みソフトウェアの開発者としてスタートし、最終職位として品質検証事業部 事業部長を務めて退職。
在職中は、キヤノン製品開発の傍ら新卒/中途採用や人材育成(研修開発)にも関わる。2012年、人材の育成に深く関わりたいとの思いで、研修/セミナー講師として独立。
企業成長とリンクする人材育成プロジェクトを支援している。
また、教育機関では東京大学 工学部 システム創成学科の非常勤講師として、問題発見力、プレゼンテーション分野で登壇している。
- 定員
- 50名
- 受講料
(消費税込み)
お一人様 -
一般:11,000円
※みらいビジネスラボの会員企業様は受講料無料でございます。
※受講料は消費税込でございます。
※お申込み後に請求書を送付させていただきます。
- 対象者
- 新入社員
- 会場
※本セミナーはWebセミナーでございます。WEB会議システム「Zoom」からご参加ください。
※事務局からは事前にご連絡させていただきます。
※開催2日前をめどに、セミナー参加用URLとPASS、配布資料をお送りいたします。
- お申込受付
- 2025.03.03(月) 00:00 ~ 2025.04.08(火) 00:00